GWにタイミーで10連勤した塾講師のお話
- タイミーをはじめたきっかけ
- タイミーの利用スタイル
- どんな仕事しているか
- タイミーの良い・悪いところ
- これからのタイミーに期待すること
- いただいたまかない
タイミーをはじめたきっかけ
タイミーを知ったきっかけは、すみません忘れました。笑
多分ネットニュースかSNSだったと思います。
とりあえずアプリをインストールしてビックリしたのが、初期設定が簡単なんですね。
登録事項は名前と電話番号と顔写真くらい。面接もなければ履歴書もない。
極めつけは直前予約できること。一回目のお仕事は勤務時間の一時間前に予約しました。
最初は半信半疑でしたが、文字通りいつでも働ける素晴らしいサービスです。
タイミーの利用スタイル
予定がないと家でダラダラしてしまう性格なので、土日はタイミーを入れて週7で働いています。
GWも暇だったので10連勤です。
4月は毎週末に入れてたので稼ぎは交通費を合わせて9万円でした。
飲食の案件が多いので賄いも入れると実質10万円くらいだと思います。
貯めたお金は引越し代と株投資に充てたいです。ちなみに会社には秘密です。
どんな仕事しているか
一番多いのが飲食です。昼は蕎麦屋さんやラーメン屋さん、夜は居酒屋です。
業務内容は皿洗いや配膳、テーブルの片付けなど、初心者でもできる仕事が多いです。
これだけ聞くと雑用ばかりだと思うかもしれませんが、毎回違う職場なので飽きはこないです。
むしろ同じビール注ぎや洗い物でも全くルールが違うのでいつも新鮮です。

今までに達成した業務はマイページから確認できます
個人的に一番の楽しみは、他のワーカーさんとの会話です。大体は自分一人なので運が良くないとできません。
なぜバイトしてるのか。普段は何してるのか。どんなタイミーバイトがオススメか。一緒に賄いを食べながらそんな話をします。
これは職場が毎回別でかつ年代の近いワーカーが集まる、タイミーならではの良さだと思っています。
タイミーの良い・悪いところ
タイミーの良いところは、いつでも色んな仕事を受けれるところです。
新しい物好きや色んな経験をしたい人にはすごくあっているサービスだと思います。
案件が固定されてたり予約や登録に手間のかかる派遣会社への登録にはもう戻れません。
改善して欲しいところは、お店側から無言レビューが来ることです。
タイミーでは、業後にワーカーがお店を、お店がワーカーを評価する仕組みがあります。
ただ、評価コメントに特に文字制限はなく、無言レビューがくることが多いです。
せっかくの一期一会の出会いなのに、形式的な終わり方には寂しいものがあります。
一言でもコメントをもらえたらもっとタイミー頑張れそうな気がします。

業務達成回数や業務時間をマイページから確認できます

スキルがたまっていくのを見るのも達成感がありますね
これからのタイミーに期待すること
今後は、もっと土日の日中案件が増えることに期待したいです。
タイミーを利用するワーカーさんのニーズの一つに、「暇なので働きたい」というものがあります。
夜は働けても朝や昼も暇していたりします。
あとは、お店側からの評価の蓄積が転職や給与アップ、案件の限定配信などに繋がる仕組みがあったらよいと思います。
ハードルが高いとは思いますが、がんばりをお金以外の形で還元してもらえたら最高ですね。
いただいたまかない
最後にタイミーのお仕事でいただいたまかない飯を紹介します。
どれも美味しかったです!これもある意味タイミーの醍醐味です 笑




最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
少しでもタメになるお話になっていましたら幸いです。