【撤退】ハローフレッシュの口コミ情報!初回65%オフでお試しする方法を紹介します!

noshiftデリバリーワーク編集部
日本撤退のお知らせ

ハローフレッシュは2022年12月31日をもって日本におけるサービスを終了することが発表されました。

注文の最終締め切りは12月22日23時59分となります。

ハローフレッシュ(HelloFresh)はドイツ生まれのミールキット宅配サービスです。日本には2022年4月に上陸しました。

  • そもそもミールキットって何?
  • ハローフレッシュならではの特徴は?
  • 安くお試しする方法はある?
  • 料理のスキルは必要?

などなど、気になってはいるけど、始まったばかりのサービスだし不安に感じるところはあると思います。

そこで、他社との違いや、実際に使ってみた感想口コミや評判を紹介していきます!

5000円~8000円安くなるクーポン情報や、期間限定で1500円のキャッシュバックもあるので、注文してみようか悩んでいる方はお見逃しなく!

筆者プロフィール

広島在住のアラフォー女性です。料理はかなり下手なので今後はもっと上達したいところです…!

目次
  1. ミールキットとは?
  2. ハローフレッシュとはどんなサービス?
  3. 超お得なキャンペーン情報
  4. ハローフレッシュの口コミ・評判
  5. ハローフレッシュには良くないところも?
  6. ハローフレッシュは量が多め?余った時の活用法
  7. 会員登録からレシピ選択までを解説
  8. ハローフレッシュの実食レビュー・評価
  9. ハローフレッシュは高い?使ってみた感想
  10. ハローフレッシュを解約するには?
  11. まとめ

ミールキットとは?

ハローフレッシュ
ハローフレッシュ

ミールキットとは、レシピと食材(調味料含む)のセットを届けてくれる、食材宅配サービスです。

日本では「ヨシケイ」が有名で、ミールキットという言葉になじみがなかった私でもヨシケイみたいなサービスと聞けばすぐイメージできました。

ミールキットと言っても実は色々と種類があって、主に3つのタイプがあります。

食材とレシピのセット、下処理済みの調理キット惣菜セット、まずはこの3つがどう違うのかを見ていきます。

1.食材とレシピのセット

野菜や肉などの食材まるごとと調味料がレシピと一緒に届くタイプで、調理は自分で行います。買い物と献立を決める手間を省くことができます。

今回紹介する「ハローフレッシュ(HelloFresh)」や、ヨシケイの「プチママ」PRもこのサービスです。

2.下処理済みの調理キット

カットされた野菜や下味がついた肉や魚が届くので、時間を短縮しつつ手料理を作れるのが特徴です。

オイシックスの「Kit Oisix」PRや、ヨシケイの「カットミール」PRなどが有名です。

3.惣菜セット

温めたり解凍するだけですぐに食べられるお惣菜のセットが届くサービスです。

最近ネット広告でよく見る「nosh」PR三ツ星ファームPR」が人気です。

ハローフレッシュとはどんなサービス?

プランや料金についてまとめました。

ハローフレッシュの料金
料金(2人前3食分)5,190円 (税込)1食あたり810円
料金(4人前3食分)9,390円 (税込)1食あたり755円
配送料330円(一部エリアは+120円)
プラン定番・ファミリー・低カロリー
メニュー数毎週更新される15種類から3つ選択
定期宅配頻度1週間・隔週・4週間に1回から選択可能
配達エリア日本全国(一部地域・全離島を除く)
注文締切日毎週 月曜日23時59分

2022年9月の情報です

ミールキットの相場は1食あたり500円〜1,100円くらいです。ハローフレッシュは1食755円~810円なので相場の範囲内ですね。

ちなみに初回は送料無料サービスになっています。

プランは定番・ファミリー・低カロリーの3つがありますが、3プランでメニューが固定されているわけではなく、毎週メニューを3つ選択できます。

ちなみに、以前は選べるメニューが週10種類だったんですが、2022年11月以降は週15種類にパワーアップしています。さらに、ちょっと豪華なプレミアムメニューも選べるようになっています。※プレミアムメニューには割引が適用されません

毎週選ぶのが面倒な場合は、プランを設定しておくだけで自動選択される仕組みです。

回数縛りなし

ハローフレッシュを届けて欲しくない週は、配送スキップすれば一時的にお休みすることができます。

すぐに食べられる宅食サービスと違って、ミールキットは調理する時間や手間が必要になるので、外食が重なる週や忙しくて作る暇がない時でも安心ですね。

また、解約は「アカウント設定」のページからいつでも簡単にできます。

最低何回利用という回数縛りもなく、1回だけお試しで注文してすぐに辞めることも可能です。

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/American Express/JCB)での支払いが可能です。

決済に失敗してしまうと自動的に注文がスキップされてしまうので気を付けましょう。

クレジットカードを変更したい場合、[アカウント設定]→[お支払い方法]から変更できます。

現状では、電子マネー、代引き、コンビニ払いなどには対応していません。今後、支払い方法は順次追加される予定とのことです。

北海道・九州でも利用可能に

2022年9月5日から、北海道と九州でもハローフレッシュを注文できるようになりました。

ただし、北海道、九州は従来の送料 330円に加え、120円の追加送料がかかります(合計450円)。

また、配達に時間がかかるため、本州や四国に比べてお届け日が1日遅れるので注意です。

お届け曜日

  • 本州・四国:日曜、水曜、木曜
  • 北海道・九州:月曜、木曜、金曜

超お得なキャンペーン情報

初回限定クーポンコード65%オフ

初回注文で使えるクーポンコードです。こちらは期間限定ではなくいつでも使えます。

ハローフレッシュクーポンコード
クーポン番号ATFRESH22
割引内容初回購入が65%オフ
2・3回目の購入は30%オフ

2022年10月18日から割引率が大きくなり、さらに安く購入できるようになりました!

初回購入は65%オフで、2~3回目は30%オフと少し割引率が下がりますが、合計で最大で11,660円引きになります。

3食分×4人前が11600円引きで約14食分が無料になるのはすごすぎますね。ちなみに2人前だと6410円引きです。

なお、クーポンを使ったからといって何回目まで継続しないといけないなどの定期縛りはなく、1回目だけで解約しても問題ありません。

お友達紹介キャンペーン

ハローフレッシュのお友達紹介キャンペーンを利用すると、お友達は最初の1箱を2500円引き、2~3回目は1500円引き(3箱分合計5500円引き)で注文可能となります。

紹介されたお友達だけでなく、紹介した人にも2000円分のポイントがもらえます。

友達に紹介してみんなでお得に利用しましょう!

初回限定クーポンとの併用はできません。

ハローフレッシュの口コミ・評判

本格的でオシャレな料理が作れる

ハローフレッシュの最大の魅力は、普段家で食べないお店で出てくるようなオシャレな料理を自分で作れることです。

自炊だと考えるのが面倒だし、似たような献立の繰り返しになって飽きてきちゃったな・・、と感じてる人には本当にオススメできます。

普段食べない料理ってそもそも知るきっかけがないし、もし食べたい料理があってもレシピがわからないので、なかなか作るところまではハードルが高いです。

また、いざ作ろうと思っても外国料理に必要な食材は売ってる場所が限られてるので、近所のスーパーでは見つからなかったりします。

それらを全て解決してくれるのがハローフレッシュで【献立の提案、食材の調達、レシピ】の3つをまとめてセットにして送ってくれるのです!

ローズマリー香るシェパードパイ〜イギリスの定番家庭料理をお家で〜
ローズマリー香るシェパードパイ〜イギリスの定番家庭料理をお家で〜

例えば、こんな世界の家庭料理もあります。見たことも聞いた事もない料理で、興味と食欲をそそりますね。

こちらは「お子さま向け」と記載がされていましたが、大人でも食べたいです!

料理のスキルアップができる

ハローフレッシュはレシピに書いてある通りに作れば料理が完成します。

自分で料理を作ろうと思うと、メニューを決めて、レシピを探して、食材を買って、調味料を揃えて・・、というところから始まるので、そこにハードルを感じる人は多いと思います。

そういった最初の部分を飛ばして作るところから始まるので、肝心の調理工程に集中することができます。

レシピ自体もなかなか凝っていて、知らない名称や調理方法がわかりやすく解説されているので、レパートリーを増やして料理の腕前を上げることができます。

こうして料理の知識を付けられるのは思わぬメリットだと感じました。

ちなみに、メニューは6週間先まで同じものが出ない仕組みになっています。何回も同じメニューが被って飽きることもないし、作る料理のバリエーションも広げられそうですね!

変わった味付けが楽しめる

ごま風味のポテトサラダと香ばしく焼いたきのこと鮭のバター焼き
ごま風味のポテトサラダと香ばしく焼いたきのこと鮭のバター焼き

ハローフレッシュのメニューは、どれも味付けがひとひねりしてあるのが特徴です。

ポテトサラダって普通はマヨネーズと塩こしょうくらいしか使わないと思いますが、今回作ったこちらのポテトサラダには、マヨネーズの他に胡麻ドレッシングと酢が入っています。

ハムやキュウリは入れずに、あえて皮つきのジャガイモと青ネギで風味も良く、まるでデパ地下の味でした。これにはビックリ。

ちなみに鮭の味付けはそばつゆとバターです。どれも冷蔵庫にありそうだけど、自分ではなかなか思いつかない組み合わせでした。

ファイリングすればレシピ本になる

ハローフレッシュのレシピはキッチンの壁に立てて使えるように、けっこうしっかりした厚紙で出来ています。

一度作ったら捨ててしまう人もいるかもしれませんが、これを集めてファイリングしておけば立派なレシピ本になります。

料理の写真が綺麗だし、材料が簡潔にまとまっていて手順もわかりやすいですし、「あの料理がまた食べたいな」と思った時にすぐに見返せるのがいいですよね。

私も気に入った料理は同じ材料を買ってきて何度かリピートしています。

手間がかかる料理ばかりではない

ここまで、珍しい料理が多いことを紹介してきましたが、もちろんお馴染みの定番料理もあるし、簡単に作れるメニューもあります。

15種類のメニューの中から3品を選択するんですが、その中に麺類・グラタン・丼ものなど1品で済む料理があるのはいいところだと思います。こういうのって国内のサービスにはあまりない特徴じゃないでしょうか。

仕事で疲れた時などは1品で済ませたい日もありますよね。「料理はまだ修行中なので、複数の同時進行は難しい……」という人にも1品料理はありがたいと思います。

私のように麺類やグラタン・ドリアなどが好きな方も、メニューを見ると惹かれるものがあると思います!

肉団子と白菜のあったかそば
肉団子と白菜のあったかそば

肉団子がゴロゴロ入っていて美味しそうです!

野菜がたっぷり使われている

野菜って天候や季節によって価格がまちまちなので、ついつい後回しにしてしまい、野菜不足になりがちですよね。(私だけかもしれませんが……)

ハローフレッシュは副菜・サラダ以外にも、野菜がたくさん使われているレシピが多く、たっぷり野菜を食べられます。

ガッツリしたメニューの中にもしっかり野菜が使われていて、意識せずとも野菜を摂ることができます。

野菜は旬のものが届くので鮮度もよく、産地がかかれたリストも一緒に送られてくるので安心です。

新鮮な野菜を食べられるのは、宅食の冷凍弁当や加工品にはないハローフレッシュの強みかなと思います。

逆に、野菜が苦手で肉をたくさん食べたい、っていう人には物足りないかもしれません。

チンゲンサイと椎茸のあんかけ、野菜の即席付けと、たらとしめじの味噌風味炊き込みご飯
チンゲンサイと椎茸のあんかけ、野菜の即席付けと、たらとしめじの味噌風味炊き込みご飯

世界の料理だけでなく、もちろん和食もあります。

この炊き込みご飯は、なんとインスタントみそ汁液体合わせ味噌で味付けしてあります(ワカメが入ってました)。これは自分で料理する時にも取り込めそうなテクニックですね。

魚と野菜メインでとってもヘルシーでした!

ハローフレッシュには良くないところも?

レシピが複雑で調理に時間がかかる

レシピはA4用紙1枚に収まるように書かれています。

料理に慣れている人であれば問題なく作れると思いますが、料理初心者の方には情報不足な部分もあります。

あまり一般的ではない料理も多いだけに、ここでつまづいてしまう人は少なくないと思います。

私が作ってみた時は、「野菜をバターモンテする」と書いてあり、唐突に知らない調理方法が出てきて少し戸惑いました。(ちゃんと説明はあったので逆に勉強になりました)

料理を始める前に一通り目を通して、頭の中でリハーサルしておくとスムーズに進められると思います。

選べるプランが限られている

現行のプランにはちょっと残念な点があります。

  • 2人分・4人分のプランしかない
  • 週に3~4回分のプランしかない
  • アレルギー物質を含まないメニューがない
  • 減塩・オーガニックなどの選択肢はない

2人×3~4回、4人×3回しか選べず、量や回数の調整ができないのが不便なところです。

1人分や3人分を選択できたり、1週間の食数を調整出来ると、多くの人が利用しやすくなるんじゃないかと思います。

オーガニックに関しては公式サイトの「よくある質問」に「将来的には有機食材の使用を推進していく予定です。」と記載があります。

日本でのサービスはまだ始まったばかりなので、色々な部分で今後の改善に期待したいところです。

冷蔵庫を圧迫する

ハローフレッシュは3回分の食材がけっこう大きめの段ボールで届きます。

食材は1回分ずつの紙袋で小分けされているんですが、紙袋のまま冷蔵庫にしまうと場所を取ってしまいます。

ハローフレッシュ ミールキット1箱分の量
ハローフレッシュ ミールキット1箱分の量

ミールキット1箱分(2人前×3食分)をしまってみたところ、冷蔵庫の1段が全部埋まってしまいました。

このようにバラバラにして収納するとどこまでがなんの材料だったのかわからなくなってしまいます。レシピに使う材料が書かれているとはいえ、即座に準備できないのはちょっと不便です。

ハローフレッシュ専用のケースを用意して収納するのが一番いいかもしれません。

いずれにしてもけっこうな場所を取るので、冷蔵庫がいつもパンパンになりがちな人は届く前にスペースを空けておく必要があります。

調味料は自分で用意する必要あり

ハローフレッシュのミールキットでは、塩、こしょう、酒、しょうゆ、サラダ油などの基本調味料は自分で用意する必要があります。

事前にレシピを読んでおいて、家にないものがあれば準備しないといけません。

私が作った時は、けっこうバターを使う料理が多くて、常備していないのでいざ作ろうとした時に困ったことがありました。

他には、和風だしの素、ごま油、片栗粉なんかを使う場合も、自分で用意しないといけないです。

ハローフレッシュは量が多め?余った時の活用法

ハローフレッシュのミールキットは、メニューによってボリュームが多めなことがあります。利用者の口コミにも「量が多い」という意見がありました。

カスタマーレビュー
普段作らない味付けばっかりだったから、新鮮でよかったです。味も全部美味しかったです!他のものも作ったけど、食べきれなかったくらいなので、量はミールキットだけでちょうどいいと思いました! 味も見た目もすごい良かったです!満足!😊 - K.Sさん
梱包は保冷袋など主に紙でプラスチックが少ないので環境に良いと思いました。レシピは見やすく、切り方、それぞれの炒め時間など細かく書いてあるので助かりました。材料は新鮮な野菜、肉やベーコンも美味しく吟味されていて野菜たっぷりなところも良かったです。全体的に味も良く、カボチャの豆乳シチューは量が多いので2回食べました。 - K.Fさん
ごぼうや柚子胡椒など自分じゃ普段買わないような食材や調味料が届いて新鮮でした! 二人分にしては一食で食べきるには多く、二食分ほどではないので、余った料理の処理に少し戸惑いました... 和食の基本的な味付け方法や、サツマイモをフライドポテトにする方法など調理方法がとても勉強になり良かったです。 - N.Rさん

男女や年齢で食事量に差はあるし、副菜や汁物を用意するかでも変わってくると思います。

もし量が多くて余ってしまう場合は、翌日の朝食にしたり、お弁当に使ったりも出来るので、少ないよりは多い方がいいかなと思います。

私が作った時はハーブのタイムが余ってしまったんですが、こういうちょっとだけ余るものは困りますね。乾燥させてハーブ塩にしたり、オイルに漬けて凍らせると有効活用できそうです。

明らかに食材が多いと感じた時は、全部使わずに冷凍してしまうのも手です。

冷凍に関する簡単な基礎知識をご紹介します。

 
冷凍する時のポイント
小分けのジッパー付き袋に入れるなど、空気に触れないようにする
お弁当に入れたい煮物などはカップに詰めて冷凍するとそのまま使える
できるだけ平たくして早く凍らせる
 
冷凍に適していない食材
レタス、キュウリ、じゃがいもなど冷凍で変質する野菜
タケノコ、ふき、豆腐、こんにゃくなど水分や食物繊維が多い食材
サワークリーム、ヨーグルトなどの乳製品
マヨネーズなど油分が多い食材
肉を塊のまま冷凍(スライスする)

会員登録からレシピ選択までを解説

ハローフレッシュ(HelloFresh)の会員登録から初回に届けてもらうキットを選ぶところまでを解説します。

  1. プランを選択
  2. 個人情報を登録
  3. 支払い方法を登録
  4. レシピを選択

1.プランを選択

「定番」「ファミリー」「低カロリー」の3種類から好きなミールプランを選択します。

どのプランを選んでも、毎週15種類の中から好きなメニューを選択できます!毎週選ぶのが面倒な場合は、プランを設定しておくと自動選択される仕組みです。

2.個人情報を登録

お届け先住所や電話番号を登録します。

3.支払い方法を登録

クレジットカード(Visa/Mastercard/American Express/JCB)情報を登録します。

4.レシピを選択

1で選択したミールプランが画面上部に表示されています。メニューを変更する場合は、変更したいメニューの(ー)をクリックしてから画面下の「その他のおすすめミールキット」から選択します。

ハローフレッシュ ミールキット選択画面
ハローフレッシュ ミールキット選択画面

メニューをクリックするとアレルギー情報や材料、レシピなどが見られます。

ハローフレッシュ ミールキット詳細画面
ハローフレッシュ ミールキット詳細画面

ちなみに、材料の下部に「注文には含まれておりません」と記載があり、用意しておくべき調味料が載っています。

鶏がらスープの素、オリーブオイル、ごま油などがメニューによっては必要となります。

キットが届く前に使う調味料を確認しておき、家にないものは用意しておきましょう。

初回注文時の注意ポイント

初回の配達は申込日から約2週間後となります。

私は申し込み日から10日後の日曜日を当初選びましたが、申し込みが終わったら2週間後の木曜日に強制変更されていました……。ちょっと不親切な作りかもしれません。

日付が変わったことで時間指定も消えてしまったので「アカウント設定」画面で再設定しました。

クール便で届きます

ハローフレッシュは肉・魚といった冷蔵品が含まれているため、クール便で配送されます。そのため、置き配での配達はできず、手渡しで受け取る必要があります。

配達時に留守にしていた場合、再配達を依頼すれば当日中に受け取ることができます。再配達の受付は、本来の配達予定日の翌日の午後9時までになります。

ミールキットは保冷剤やクールパウチで梱包されていて、ヤマト運輸のクール宅急便は冷蔵は0〜10℃、冷凍は-15℃を基準に温度が保たれています。

そのため配達中に食材の鮮度が落ちる心配はありません。届いたらすぐに冷蔵庫に食材を移しましょう。

ハローフレッシュの実食レビュー・評価

ハローフレッシュ 箱の中身(初回特典付)
ハローフレッシュ 箱の中身(初回特典付)

ハローフレッシュのミールキットは、大きな段ボールがヤマトの冷蔵便で送られてきます。

番号のついた紙袋には、その数字のレシピに対応した材料(野菜と調味料)が入っています。野菜の産地もリスト化して送ってくれます。

お肉や魚は保冷バッグに入っていて、1つずつ真空パックされていました。鮮度も安心ですね。

届いたらすぐに冷蔵庫にしまいたいところですが、3食分となるとけっこうスペースを占拠するので、前日に整理整頓しておかないと大変なことになります。

初回のノベルティなのか、木製の小さいまな板がついてきました。ヒノキの香りがして、手ごろなサイズ感でちょっとしたものを切るのに使いやすく、そのままお皿替わりに使ってもオシャレですね!

ハローフレッシュ 食材
ハローフレッシュ 食材

1食分(2人前)の分量はこんな感じです。

  • 鶏もも肉
  • にんじん
  • 芽キャベツ
  • インゲン
  • タイム
  • おろしにんにく

芽キャベツの存在は知っていましたが、自分で買ったことがないので、どんな味なのか作る前からワクワクします。

添付の調味料はおろしにんにくのみです。塩、サラダ油、バターは自分で用意する必要があります。バターは常備してないし、分量を測るのも手間なので、個包装の小さいバターを何個か入れてくれたら良かったのになぁと思いました。

ハローフレッシュ「タイム香るチキンソテー」レシピ(表)
ハローフレッシュ「タイム香るチキンソテー」レシピ(表)

今回作ってみるのはこちらです。料理名は、バター仕上げの芽キャベツとインゲンを添えた タイム香るチキンソテー!

めちゃくちゃおしゃれ!!こんなの作ったことないし、お店でも食べたことないです。

チキンってだいたい照り焼きばっかりでワンパターンになってたので、まずバターソテーっていう発想がなかったですね。こういう自分では思いつかないような味付けが出てくるのはいいところです。

調理時間は30~40分となっています。「3日以内に」と消費期限があるので、他のレシピと見比べて期限が近いものから作ると良さそうです。

ハローフレッシュ「タイム香るチキンソテー」レシピ(裏)
ハローフレッシュ「タイム香るチキンソテー」レシピ(裏)

レシピはこんな風に1枚におさまるように書かれています。手順が簡潔に書かれているので、迷うことなく作り進めることができました。

レシピを見る時って、本だと広げて置いておくのが大変だし、スマホだと小さいし、タブレットも汚したくないからキッチンで使いづらいってのがありますが、厚紙1枚のレシピだと場所も取らないし汚れても気にならないし思った以上に使いやすいです。

自分で料理を作る時は、分量や時間を適当にやってしまうことが多いですが、こうして細かく書かれているのは助かりますね。

例えば、インゲンは2分、芽キャベツは1分、にんじんは3分と野菜ごとに茹で時間を分けてあり、火の通りやすさで最適な柔らかさになるようにしてあります。(キッチンタイマーを用意しておくと捗ります)

もし自分で作ろうと思ったら全部まとめて茹でてたと思います。

鶏肉は焼く前に余分な水気をふき取るとか、バターを熱して泡立ってきてから材料を入れるとか、ちょっとしたテクニックが載ってるのもグッドです。

鶏肉を焼いた後の肉汁にバターと塩を入れて野菜に旨味を絡めて、さらに残ったソースに水とにんにくとバターを加えて、鶏肉用のソースを作る、みたいなのも自分では思いつかない調理法ですね。勉強になります。

ハローフレッシュ「タイム香るチキンソテー」完成品
ハローフレッシュ「タイム香るチキンソテー」完成品

ピッタリ30分で完成しました!野菜がいっぱいで彩りもよく、バターとタイムの香りが食欲をそそります。

肝心の味ですが、予想してたよりもはるかに美味しかったです。にんじんの甘味がすごく引き立てられていて、バターのコクと合わさってびっくりするくらい美味しくなってました。

家族も普段食べない料理に「お店みたい!」と喜んでくれて、野菜嫌いの子供も芽キャベツの珍しさとにんじんの美味しさでモリモリ食べてくれました。

ボリュームはそこまで多くなく、もう1品用意しておかないと物足りないかなと感じました。

※後日作った別のメニューでは逆にボリュームが多くて余ることがあったので、その辺は内容を見て調整が必要になりそうです。

ハローフレッシュは高い?使ってみた感想

ハローフレッシュを注文する前は「正直ちょっと値段が高いかな・・」と思ってました。そこで、今回の材料をスーパーで購入したらどのくらいになるのか計算してみます。

  • 鶏もも肉 400円
  • にんじん 100円
  • 芽キャベツ 150円
  • インゲン 150円
  • タイム 200円

ざっくり1000円くらいになりました。

ハローフレッシュだと1人前で約800円なので、2人前だと約1600円となり、差額は600円になります。確かに材料費だけでみると割高ですが、実際に使ってみてその値段の価値は全然あると思いました。

メニューを考える、レシピを調べる、材料を探して買う、スーパーまでの往復、これってかなり手間がかかるし、時間もかかります。どんなに手際が良い人でも1時間はかかるんじゃないでしょうか。

それにお店で食べるようなオシャレな料理、っていう付加価値も考えると納得の値段だと感じました。

仕事が忙しい、少しでも自分の時間を確保したい、でもちゃんと料理もしたい、という人にとってはかなりいいサービスだと思います。

私の場合はそこまで余裕がないわけではないですが、ミールキット自体がかなり楽しめたので、趣味として料理をやる人にもすごくいいと思います。

知らない料理を知れる、使ったことない食材を使える、調理法やテクニックを覚えられると考えると、料理教室にいくよりも断然コスパがいいです。

ハローフレッシュを解約するには?

ハローフレッシュは配達頻度を変えたり、スキップすることはできますが、一時停止することはできません。休止したい場合は解約手続きをします。

解約と言ってもアカウント情報は残るので、簡単に再開することができます。つまり停止したい時は一時的に解約をすればOKです。解約によるデメリットは特にないので安心です。

解約をするには、Webのマイページから手続きします。(電話やメールでは手続き不可)

具体的な手順は以下のようになります。

  1. 画面右上の「アカウント設定」をクリック
  2. ステータス「スキップ・頻度の変更・解約」をクリック
  3. 一番下の「解約する」をクリック
  4. 「配達を休止する」と「解約する」が出てくるので「解約する」をクリック

これで「お客様の定期配送は解約されました」と表示されれば解約が完了です!解約が完了すると、登録アドレスに解約した旨のメールが届きます。

もし解約の表示やメールが正常に届いていない場合は、解約がきちんとできていない可能性があります。マイページで再度確認しましょう。

ハローフレッシュ 解約確認メール
ハローフレッシュ 解約確認メール

アカウントを完全に削除するには?

ハローフレッシュは解約してもアカウントが残っています。再開する可能性があるならそのままで問題ないですが、もう使うことはないから個人情報を消去して欲しい、という時は退会(アカウント削除)の手続きを行います。

退会の手続きはマイページからはできず、チャット、公式LINE、電話のいずれかで問い合わせる必要があります。

一度アカウントを削除してしまうと、過去の注文履歴を見たり、請求書(PDF)の発行ができなくなってしまうので注意してください。

まとめると、

  1. 解約(Webのマイページからのみ可能)
  2. 退会(チャット・LINE・電話でのみ可能)

という手順になります。

まとめ

ハローフレッシュ(HelloFresh)は、単なる時間短縮に特化したミールキットではありません。

普段は作らないような料理に挑戦でき、おしゃれで食べたことのないような味を楽しめるのが他のミールキットにはない特徴です。

いつもと違った味で、野菜もたくさん食べることができ、家族から「おいしい!」と言ってもらえると、使ってみて良かったなと思えます!

  • 材料を買いに行ったりレシピを調べるのが面倒
  • 凝った料理や珍しい味付けに挑戦してみたい
  • 最近レシピがマンネリなのでレパートリーを広げたい

このどれかに当てはまる方にオススメです。

私は献立を考えるのが苦手で、午後になると「今日の夕飯何にしようかな?冷蔵庫に何があったかな?買い物は何が必要だったかな?」と何度も考えてしまい、憂鬱だなとか面倒だなという気持ちが先に来てしまいます。

ハローフレッシュがあるとそんな余計なことを考えなくて良くなり、作る楽しみや食べる楽しみだけがあるので、自然と気持ちが明るくなるように感じました。これは実際に使ってみないと感じられないメリットだと思います。

初回はクーポンでお得に購入できるし、2回目以降は解約やスキップが自由にできるので、気になった方はまずは気軽にお試ししてみてください!

▼宅食レビューサイトはこちら

こちらもどうぞ