Uber Eats で高額報酬がもらえるマグロ案件(バグ単価)について解説!実際に配達して検証してみました

noshiftデリバリーワーク編集部

2022年12月以降、Uber Eatsの配達報酬がありえないほど高単価になる現象が続出しています。

次第に配達パートナーの中で広まり、バグ単価というワードで噂されています。

スリコなどと言われて低報酬が当たり前になっている中、高額報酬がもらえるなんてありがたい話です!

最初の頃は一時的なバグかと思われましたが、それ以降も長期的に続いており、今ではマグロ案件とも呼ばれています。

マグロ案件(バグ単価)とは一体どのようなもので、どのような時に起こっているのか、詳しく解説していきます。

▼Uber Eats 配達パートナーへの登録はこちら

目次
  1. マグロ案件(バグ単価)とは
  2. マグロ案件(バグ単価)の発生条件
  3. マグロ案件(バグ単価)の事例
  4. どれくらいの頻度で起きるか1週間検証
  5. マグロ案件(バグ単価)の目的とは
  6. まとめ

マグロ案件(バグ単価)とは

マグロ案件(バグ単価)は簡単に言うと、距離に対して報酬金額が高すぎる配達依頼の事です。

こちらの画像は実際に私が配達リクエストを受けた時のものなのですが、6.3kmに対して1778円というかなりの高額報酬になっています。通常だと6km台はだいたい800~1000円くらいなので、約2倍の金額感となります。

このような通常ではあり得ない高額案件のことをマグロ案件(バグ単価)と呼んでいます。もちろんこれは正式な名称ではなく配達パートナーの間での俗称です。

最初はあまりに料金計算がおかしいのでバグかと思われていましたが、一般化するにしたがってマグロのような大物が釣れたという意味でマグロ案件という呼び方が定着しています。

いくらくらいだとマグロになるのか明確な定義はなく人それぞれになってしまうのですが、だいたい1500円を超えるとマグロといっていいんじゃないでしょうか。距離単価で言うと1kmあたり300円以上になってくると非常に美味しい案件といえます。

シングルの最高値は3000円、ダブルの最高値は6000円まで発生し、そこまで行くとマグロを越えてクジラと呼ばれたりもします。

Uber Eats の配達報酬は詳細な計算方法が明らかにされていないため、どういう理由でこれほどまでに高額になっているのかは、実のところよくわかっていません

配達調整金額で高額報酬に

マグロ案件(バグ単価)の配達結果の詳細を見てみると、配達調整金額が非常に高くついていることがわかりました。

配達調整金とは、以下の状況で支払われる追加報酬です。

  • 道路状況が混雑しているとき
  • 商品受け取りの待ち時間が長いとき
  • 配達の需要が高いとき

他にも条件があるかもしれませんが、表向きに公表されているのは主にこの3つになります。

初期の頃のマグロ案件(バグ単価)は、配達調整金が上限まで付いた状態で飛んでくるので、実際の配達時間がいくらかかってもそれ以上に配達調整金が付くことはありませんでした

画像のように34分の見積もりに対して52分かかりましたが、配達調整金は全く付かず0円でした。

配達調整金の仕組みが明らかにされていないのでなんとも言えないところではありますが、様々な条件が重なって配達調整金が天井まで付いた結果、通常ではあり得ない高額報酬になっているのがバグ単価の正体ではないかと思われていました。

しかし、現在は配達報酬のアルゴリズムが変更され、高額案件にも調整金が付くようになってます。マグロ案件はベース金額が高額なため、調整金が付いた時の上り幅も非常に大きいです。

他店舗ダブルのバグ単価もある

他店舗ダブル配達(PPDD)でも、マグロ案件は結構飛んで来ます。

ダブル配達のため調理待ち時間を考慮してなのか、シングルオーダーに対して高い事が多かった印象です。

マグロ案件(バグ単価)の発生条件

Uber Eatsでは、報酬体系に【ダイナミック・プライシング】という制度を採用しています。

ダイナミックプライシングってカタカナで言われるとわかりにくいですが、日本語で言うと変動料金制のことになります。

注文がたくさん入っているのに配達パートナーが少ないと報酬が高くなり、逆に注文が少ないのに配達パートナーが多いと報酬が低くなる、というように需要と供給で変動する仕組みになります。

これを踏まえて実際にどのような時に、バグ単価が起きたのかご紹介致します。

配達パートナー不足の時

大雨や極寒などの悪天候で多くの配達パートナーが仕事を切り上げてしまった時に、マグロ案件(バグ単価)が飛んでくる事が多かったです。

そういう時は逆に注文数が増えるので、配達パートナーの供給に対して注文の需要が大きく上回り、結果としてマグロ案件(バグ単価)が発生するのではないかと思われます。

悪天候での配達は視界が悪かったり路面が滑ったりで危ないし、遅れて苦情を言われることもあったりでいいことがなく、わりに合わないのでやらない人も多いです。

そんな時に高額報酬を出してもらえるならやる気が出ますね!

熟成案件

熟成案件とは、注文してから長時間配達パートナーが決まらず、配達時間が遅延している案件になります。

実際に、私が配達していて一番マグロ案件(バグ単価)が多かったのが熟成案件になります。

お店の人に聞いてみると、「配達員は決まっていたけど、ある程度時間経ってからキャンセルになってかなり時間が経ってるよ」と言われたので、前の配達員が向かっていたけどキャンセルした配達依頼もマグロ案件(バグ単価)になるのではないかと思いました。

僻地案件

僻地案件とは、ピック先が加盟店が集結しているエリアから遠く離れている、またドロップ先が加盟店が全くないような場所になっているオーダーの事を言います。

僻地ほど配達員が行きたがらなく、キャンセルされ続けている案件という事になるので、金額がどんどん釣り上がっていくのでマグロ案件(バグ単価)になるという仕組みです。

僻地案件はその後のオーダーが数珠繋ぎにならず、加盟店付近まで戻らないといけないデメリットがあるので、高額報酬がもらえても結果的にはあまり稼げないことがあります。

オフピークタイムなど注文数がそれほど多くない時間帯であれば積極的に取っていってもいいと思います。

マグロ案件(バグ単価)の事例

2022年12月に実際に稼働して、どんな時にマグロ案件(バグ単価)が飛んできたのか紹介します。

早朝・深夜帯

バグ単価が発生する時間帯としては、朝7〜8時、深夜23〜2時くらいが多かったです。

私の住んでるエリアだと、以下のような加盟店からよくオーダーが飛んできていました。

  • 早朝帯(牛丼屋、マクドナルド、コンビニ)
  • 深夜帯(牛丼屋、居酒屋のゴーストレストラン)

配達パートナーがある程度オンラインにしていないと、注文しようとしても【近くに配達パートナーがいません(ブラックアウト)】になってしまいます。

このブラックアウトが起きるか起きないか、配達パートナーの人数がギリギリの状態の時はマグロ案件(バグ単価)が起きやすいようです。

真冬の悪天候時のピークタイム

気温が低い雨天時のピークタイムのある時間帯だけ発生するという事がよくありました。

2件くらいやるとまた通常の単価に戻ってしまう事が多かったで、おそらく一時的に配達員よりオーダー数が上回ったりした時に起こる現象かなと感じました。

最近始まったので冬の悪天候時はこれからも起こりそうですが、真夏の酷暑の時とかもあるかもしれません。

休憩しがちなアイドルタイム

配達パートナーが休憩しているであろうアイドルタイムにも何回か飛んで来ました。

特に多かった時間帯は16〜17時くらいで、ピークタイムに入る少し前の時間というイメージでした。

ほとんどの配達パートナーが行きたがらない僻地案件が多かったので、おそらく配達パートナーが決まらなかった熟成オーダーだと思います。

どれくらいの頻度で起きるか1週間検証

2023/1/9〜1/15の1週間、毎日オンラインしてみてどれくらいの頻度でバグ単価が発生するか検証してみました。

  • 月:1回(朝9時台)
  • 火:1回(朝7時台)
  • 水:0回
  • 木:2回(朝7時台と8時台)
  • 金:1回(深夜23時台)
  • 土:5回(12時台×1、13時台×1、14時台×1、18時台×2)
  • 日:7回(18時台×3、19時台×3、20時台×1)

できる限り7時〜24時台で時間使い切れるだけオンラインして、このような結果になりました。

平日は0~2回で、平均して1日1回は起きていました。

それに対して土曜日は5回、日曜日は7回とかなりの高頻度でバグ単価が発生していました。

土日は天気が雨で気温も低かったという事もあり、バグ単価の中でも厳選して取れる程でした。

15日の日曜日は1日中雨で最低気温4℃と悪天候となり、画像のような案件がピークタイムに常に飛び交っていました。

1週間検証してみて感じたことは、平日は早朝と深夜、土日祝はピークタイム且つ、雨天時が狙い目なのだなと思いました。

土日祝のオーダー需要が配達パートナーの数を上回った時に沢山出ているようなので、このような高額案件を狙って稼働するのもありですね!

マグロ案件(バグ単価)の目的とは

突如起こり始めたこのような高単価案件は、どういった目的や理由があるのか考察してみました。

他社フードデリバリーへの対抗

出前館menuなどの他社フードデリバリーでは、繁忙期に【高ブースト】を出して配達員を確保する動きを見せてきています。

フードデリバリー黎明期の頃はUber Eats 一強でしたが、今や複数社を掛け持ちするのは当たり前になっていて、Uber Eats からどんどん人が流出している状況になっていました。

そこでUber Eats が取った対抗手段が特別報酬の上乗せなのではないでしょうか。

全員に一律でインセンティブを付けるのではなく人によって差を付けているのは、射幸心を煽るためみたいなのはあると思います。実際、マグロ案件は引けると気分がよくなって自慢したくなるし、ソシャゲのガチャに近い中毒性を感じるところはありますね。

また、マグロ案件は非常にSNS映えするので、投稿を見た配達パートナーが「この条件なら自分もやりたい!」と積極的に外に出てくれるようになる、という効果も期待できます。これはSNSを禁止している出前館では起こりえない現象です。

熟成案件や僻地案件のストレスが緩和されれば、他のフードデリバリーよりUber Eats で稼働するメリットが増えるので、結果的には配達パートナーの確保につながるのではないかと思います!

ブラックアウトを避ける為

発生している事例を見てみるとピークタイムがメインですが、それ以外でも早朝・深夜・悪天候時に発生することが多々あります

これを踏まえると、繁忙期の悪天候時に配達員不足で注文できない状況(通称ブラックアウト)を避ける為、一時的に高額報酬を出しているのではないかと感じました。

そろそろ帰ろうかと思っている配達パートナーも、マグロ案件を引けたら.「もうちょっと頑張ってみるか」と思うはずなので、引き留め効果としては強力なはずです。

Uber Eatsではブースト率はほとんど一定なので、こういった高単価案件をピークタイムや悪天候時に出す事によって、配達員を確保しているのではないかと感じました。

まとめ

2022年12月に突如現れたバグ単価と言われる超高単価案件、現在ではマグロ案件と呼ばれるのが一般的になりました。

Uber Eatsの報酬体系は計算方法が非公開なので、まだまだ謎が多いのが現状です。

マグロ案件(バグ単価)に関して実際に稼働して言える事は、配達員が不足している時に発生しているという事です。

最近のUber Eats はクエストの金額がどんどん下がっていて、マグロ案件を引けるかどうかで時給効率が変わってしまうようになりました。

どんな時にマグロ案件が発生しやすいのかを見極め、全受けせずに厳選することも重要になってきます!

その他のオススメ記事はこちら